観光

雙北單車百公里 その2 自転車を借りる編

GIANT PROPEL 自転車屋へ行く 雙連から大稲埕はバスで行きにくい。民生幹線の西側の末端はループになっているらしく,上下で違うバス停に停まるようでわけがわからない。ということで雙連から歩く。跨越單車は民生西路の西の末端にあって,淡水江の河川敷へ…

雙北單車百公里 その1 準備編

大稲埕 はじめに 台北とその周辺の河川敷には魅力的な自転車道がある。その多くは自治体をまたいで相互につながっているので,台北の道路交通の荒波を避けて結構遠くまで行けそうだ。遠くまで行きたいとなるとロードバイクを借りたい。ところが,公共自転車…

しまなみ海道へ行った話

しまなみ海道へ走りに行った。見るもの全てが珍しく、道路はおおよそ快適、食べ物は美味しいと北海道から出かける価値は十分にある。自転車をどうするか輪行空港から目的地までの移動が煩雑だし、観光の邪魔にもなるので真っ先に選択肢から外した。宅配便運…

自転車で増毛に鮨を食べに行った話

自走で増毛に鮨を食べに行った。 妹背牛までは、神居古潭の自転車道と市道を使って交通量の多い道路を避けた。妹背牛のセイコーマートからは道道94号線を通った。道道によくある路肩いっぱいあるグレーチングが鬱陶しいので、北竜橋までは平行する町道を行っ…

台湾行2014 台北で電子部品屋と山道具屋に行く

台湾の秋葉原と言われている光華商場界隈。でも光華數位新天地って完成品ばかりであまりおもしろくない。でも「光華國際電子廣場」は本当に面白い。なんといってもここには電子部品店がある。おすすめは「祥昌電子」と「良興電子」。電子部品の他に工具やキ…

台湾行2014 台北でIngressをする

Ingressを田舎ですると捗らない。離れ離れの数少ないポータルを車で奪い合うガソリン浪費ゲームと化している。徒歩と自転車ではレベル4から全く上げられないので大遠征をした。 桃園機場についたらすぐに中華電信か台湾大哥大のカウンターに寄ってSIMを買お…

Loopのloop

下兵村の美味しいパン屋に寄ってぐるっと市内を一周するコース。およそ30 km。 コースの大部分が堤防の河川管理道を行く静かなコース。パン屋Loopに行くのが目的だが、旭山動物園や上野ファームに足を伸ばすのも良い。 永山新川には白鳥がいた。

美瑛センチュリーライドのコースはよく出来ているので好きなときに走ろう

美瑛に行ってきた。先日行われた美瑛センチュリーライドのコースに興味をもったのだ。コースは公開されている。走ったのは60 kmのコース。 http://www.cyclering.com/modules/rec/showmap.php?did=16019 発着地は町営体育館のある公園で大きな駐車場がある。…

台湾行2013 TPE-Freeのこと

台北市政府が運営する無料の無線LANを使ってみた。以前にも一度申請したことはあるのだが、結局使わずじまいだったのだ。繋がならないという噂を聞いていたが、ちゃんとつながった。とはいえ、3Gのスマートフォンがあれば特に必要性を感じないのも事実だ。な…

台湾行 2013 桃園機場でSIMを買う

桃園空港で台湾大哥大のSIMカードを買ってみた。中華電信ではなく台湾大哥大を選択する理由はクレジットカードで買えるから。両替前でも大丈夫だ。データ専用のSIMもあるけれど通話が出来ると自転車を借りるときに便利だったりする。意思疎通が出来るかどう…

台湾行2013 台北でやっぱり電子部品屋に行く

光華商場へ行って来た。光華数位新天地も面白かったけど、近辺にある今華電子や國際電子廣場の良興や源達科技のほうがさらに楽しめた。 カエル工業株式會社製の「電子尖口鉗」。「優れた素材を基に、摩耗折れに強い眞の工業用カエルプうイヤ金具」だそうだ。…

台湾行2013 台湾でやっぱり自転車に乗る 騎日月潭環湖の巻

Rìyuètán (Sun Moon lake) bike trip at EveryTrailEveryTrail - Find the best hikes in California and beyond 台湾最大の湖、日月潭にはGIANT直営のレンタルがある。GIANT直営のレンタルは台湾のあちこちにあるが、ここは旗艦店のようだ。写真のようなカ…

奔別竪坑

中学生の頃から気になっていたのを再訪。

三笠鉄道記念館

三笠鉄道村と三笠鉄道記念館、どちらが正式名称かわからないけど、とにかく行って来た。お目当てはテツゲンのアレなのだけど、その前に。 どーん! ほら、キャブに入っていいどころかDLのデッキの上を歩けちゃう。気をつければいいらしい。つうか歩かないと…

一日散歩きっぷ

札幌で一日時間があったので一日散歩きっぷで出かけた。目当ては小樽市総合博物館と南千歳のレラ。 しづか号。 どこかの鉄道博物館と違ってあちこち入れるのがうれしい。しづか号のキャブ。 しづか号と一緒に展示されている客車の内部。煙突の模様が北炭の社…